【jeebu認定セラピストが教える】目的別ストレッチ

健康のこと

ストレッチでもさまざまな種類があり、用途や目的によって行うストレッチも変わってきます。

大きく分けると、
・静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
・動的ストレッチ(バリスティック・ストレッチ)
・ダイナミックストレッチ
・PNFストレッチ
・パートナーストレッチ

に分けられます。

今回は、ひとりで行う静的ストレッチ・動的ストレッチについてお話します。

そもそもなぜストレッチが必要なのか

身体にいいといわれているストレッチですが、具体的にどんな効果があるか答えれない方も多いのではないでしょうか?
どういうメリットがあるか知っておくだけで今よりもっとモチベーションが上がるはずです。

ストレッチをすることにより、筋肉の柔軟性向上による血行改善に繋がります。
また、傷ついた筋肉の修復をします。

ストレッチで期待できる効果

・睡眠の質向上
・運動のパフォーマンス向上
・怪我を予防する
・首、肩こりの改善
・疲労回復

1.静的ストレッチ(スタティックストレッチ)

反動や勢いをつけずに、ゆっくりと痛みを感じないギリギリの姿勢まで伸ばしていき、
伸び広がった状態を維持しながらじっくり伸ばしていくのが静的ストレッチです。
もっとも広く普及している方法であり、筋肉を引き伸ばした時にブレーキとなる筋肉の反射的な働きが起きない安全かつ簡単なストレッチです。

・お風呂上り
・寝る前
・リラックス

2.動的ストレッチ(バリスティック・ストレッチ)

反動や弾みをつけて動きの中で筋肉や腱を伸ばしていく動的なストレッチのことをいいます。
スポーツ動作の中でウォームアップとしてよく利用され、素早くなめらかに動作が必要なスポーツパフォーマンスの向上を狙って行われることがありますが、過度な反動による筋肉の損傷を起こす可能性もあるため注意が必要です。

・運動前
・スポーツのパフォーマンス向上

目的に合わせたストレッチを取り入れてみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧