【プロの鍼灸師直伝】肩こりの意外な原因と自分でできるオススメのツボ 3選

セルフケア

肩こりって感じたことはありますか?

肩が凝るという表現は日本独特で、海外の方はあまり言うことがないそうです
ただ、日本に長く住んでいる海外の方は肩こりと表現するようになるんだとか


実は肩こりは、肩が硬くても、やわらかくても肩こりと思えば肩こりになります
つまり、自覚症状で他人にはわからないことがほとんどなんです。
美容室やサロンなどで肩凝っていますねと言うのは主に肩が硬い、張りが強いなど
手で触れた感覚を教えてくれています
なので、自覚がなければ肩こりの心配はありません

では、肩こりの原因はなんなのか?

ストレス自覚度は,腰痛(1995年と2001年)・関節痛(2001年のみ)・肩こり(1995年と2001年)と有意な関連が認められた.ストレス自覚度は,「都市化」因子と密接なつながりがあったが,その交絡要因の影響を調整しても,筋骨格系症状の有訴率に関連していることが示唆された.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/47/2/47_KJ00004494932/_article/-char/ja/

これはストレスと筋骨格系の症状との関係を研究されたものです

つまり、なかなか取れない肩こりの原因はストレスにも関係があるのです
どのストレスが原因で肩こりが起こっているのかを思い返して解決することができれば
スッとなくなるかもしれないですね

肩こりになりやすい人は?

  • 長男、長女
  • 両親が厳しかった人
  • 環境の変化がガラッと変わった

我慢することが当たり前になっている人や生活の変化で強いストレスがかかっている人
肩こりになりやすい傾向にあります。

ご紹介するツボはストレスを軽減させるツボ

  • 百会
  • 内関
  • 太衝

百会

場所:頭のてっぺん左右の耳の先端を結んだ線と正中線を結んだ交差点
効果:自律神経の乱れを整える・不眠・目の疲れ
押し方:両手の中指を重ねて、身体の中心に向かってゆっくりと押します。

内関

場所:手のひら側の手首の中心から肘に向かって指三本のところ
効果:イライラやストレスの緩和・乗り物酔い・二日酔い
押し方:痛気持ちいぐらいに少し強めに押しましょう

太衝

場所:足の甲で足指の第一の骨と第二の骨の交わる所の前のくぼみ
効果:全身の疲労・精神的ストレス・眼精疲労
押し方:痛気持ちいぐらいに少し強めに押しましょう

ストレスからくる肩こりにオススメのツボを紹介しました
肩をいくらほぐしてもよくならないという方や長年肩こりに悩まされている方は
ぜひ押してみてください

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧