頭痛の種類と原因

健康のこと

日本人のうち約4000万人の人が慢性頭痛で悩んでいると推定されています。
これほど身近でということもあって、「頭痛くらい」と軽く考えられがちですが、
ひどくなると生活に支障をきたす場合や、病気が隠れている場合もあります。

頭痛といっても、その原因はさまざまで、原因によって予防法や対処法が大きく異なってきます。

頭痛の種類

緊張型頭痛(筋肉収縮性頭痛)

頭痛の原因に一番多くみられる緊張型頭痛は
デスクワークや、同じ姿勢で長時間なにか作業を続けている人によく見られます。

肩や首回りの筋肉の緊張が高まり、血流障害や神経痛を起こすことが原因と考えられています。
後頭部が締め付けられるような頭痛、吐き気、めまい、手のしびれなどを伴う場合もあります。
また、精神的なストレスや、天気などの環境も頭痛悪化の原因のひとつです。
ストレッチやマッサージなどで筋肉をほぐすことで症状が改善されることも多いです。

対策

・頭皮マッサージ

・ストレッチ

・入浴(39℃ぐらいの温度)

・適度な運動

片頭痛

偏頭痛と呼ばれることもあります。
若い人に多く見られる頭痛で、女性に多い傾向があります。
頭痛が起こる前に、目がチカチカして見ずらくなるや吐き気などがあるのが特徴です。
強い頭痛は片側だけに起こり、通常は2~3時間でおさまります。
不規則な生活習慣やカフェインの過剰摂取などでも起こることがあります。

対策

・頭皮マッサージ

・運動、入浴は控えるほうがよい

・こめかみや首を冷やす

・静かで暗いところで安静にする

群発頭痛

頻度としては非常に少ない特殊な頭痛ですが、「群発頭痛」も慢性頭痛のひとつです。
この頭痛は20代後半~40代くらいの男性に多い頭痛です。
どちらか片目の奥が、突き刺されるような激しい痛みがあるのが特徴で、そのような痛みが毎日、夜中から明け方ごろの決まった時間帯に起こり、1~2時間続きます。
このような症状が1~2か月くらいの間毎晩繰り返されるので、この時期を群発期といいます。

対策

・飲酒は控える

・規則正しい生活を行う

様々な症状は「慢性化」すると、改善・回復が長引くことがわかっています。
全国で慢性の痛みで悩まれている方は、2600万人ほどで、
その中でも25%ほどの方しか治療に満足していないといわれています。
それだけ慢性化すると改善・回復が難しくなってくることがわかります。

jeebu鍼灸ドライヘッドスパ専門店では、
鍼灸の力とドライヘッドスパの力で頭皮、首、肩の筋肉を緩め、脳に血流を流していきます。

頭痛持ちのお客様も多くご来店いただいており、
お客様から薬が減ったや、身体?脳?が楽になったと嬉しい声がぞくぞくと届いています。

どこに行っても症状が改善しなかった方、ぜひ一度受けてみてはいかがですか?

鍼灸とドライヘッドスパを受けてみたい方は
公式LINEにお問い合わせください。


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧